ナカブログ

思いついたことを書こうと思います

温暖化

ここ数年、春と秋がなくなってきてる気がします。

今年も、つい数週間前までは、寒かった気がするのに、今日なんて、東京は25度を超えていました。

近年の雨の降り方は異常です。一気に、集中して降ります。

 

温暖化の問題は近年深刻になってきています。アメリカがトランプ政権になり、温暖化対策に否定的になってきています。

 

個人で、意識して、電力や水の無駄使いをしないようにするだけでも、かなり違ってくるのではと思います。

 

今、世界ではさまざまな問題がありますが、温暖化問題こそが、早急に考えなければならない問題ではないかと思います。

 

今年はサッカーワールドカップです

私は、小中高とサッカーをしていて、今回のワールドカップも日本には頑張ってもらいたいんですが、正直予選リーグはきついですね。

今までで一番きついと思えるほどです。

 

まずは、コロンビア。前回も対戦していますが、相手の強さは前回よりパワーアップしています。前回大会をケガで欠場したエースFWファルカオモナコ)が復活しているからです。

 

2戦目セネガル。日本はアフリカのような個人技のチームに弱いです。でも、予選突破には絶対に勝たないといえない相手です。

 

3戦目ポーランド。なんといっても、ポーランド史上最高のプレーヤー」などと称されるレヴァンドフスキは、185cmの長身と足元のテクニックを兼ね備え、両足から放つ正確なシュート、味方を生かすポストワークとパスが持ち味の万能型FWです。

 

日本が予選突破するには、コロンビア・セネガルで1勝1分で、ポーランド戦で相手の状況でどうなるかということだと思います。

各試合で、先取点がかなり勝敗を分けるキーポイントになると思います。

是非頑張って、予選突破を期待したいです!

 

1974-76年の出来事

私が生まれた1970年代は、以下のような出来事がありました

(私の頭に残ったことです)

1974年

この年にコンビニができていたのには、驚きですね。しかも豊洲に。今でこそ豊洲はすごいことになっていますが、当時は何もなかったかと。

 

1975年

Gメンよく見ました。子供ながら怖かったです。

ソニーのベータ。うちもベータでしたよ。最初は。

 

1976年

ベータの宿敵VHSの登場です。

 およげたいやきくんって、なんであんなに売れたんですかね?

 この頃、小さいのによくテレビ見てました。欽ちゃんやクイズ番組覚えてますね。

 

プログラム開発という仕事

自分の職業はSE(プログラマー)です。

言語はCOBOLアセンブラ・PL/1がメンイなんで、WEB系というより汎用系です。

汎用系というとイメージがわかない方が多いと思いますが、Javaとは違い、事務処理系の言語で現在はオンラインよりバッチ処理がメンイです。

 

COBOLアセンブラって古い?と思うかもしれませんが、今でも結構使わています。

銀行や証券会社、カード会社や保険会社のように、大量のデータを事務処理する際に使われています。

 

COBOLはぶっちゃけ英語です。IFやMOVEのように、誰でもわかる英語です。

まあ、Java等他の言語もそうですが、言語の理解も必要ですが、業務経験がものを言います。言語なんて、3か月も仕事すれば覚えます。

 

プログラミングの楽しさって、作った後に動いた時の感動ですね。

テストして、バグが出て、原因を見つけ、修正し、思い通りに動いたときに嬉しさがあります。

 

今は、サイトとか簡単に作れる時代です。

HTMLやJavaなんてあまり知らなくても、比較的簡単に作れます。いろいろデザインを考えたければ多少の知識は必要ですが、試行錯誤して作るほうが楽しいですよね。

 

これから、何個かサイトを作っていこうと考えています。

最近のテレビは面白いのか?

仕事や出社・帰宅時間の関係で、テレビを見る時間帯が、平日は、朝の5:30~7:15、夜の21:30~0:00くらいです。

 

朝は落ち着いた番組が見たくて、NHK。夜は、ちょうどニュースをやっているNHK

と、ほぼNHKしか見てませんでした。

 

先日、ふと、祝日、8:00~13:00あたりに民放をみたんですが、お笑いタレントの情報系番組の多さにびっくりしました。以前からそういう感じだと思っていましたが、お笑いタレント→コメンテータが普通なんですかね。

ちょっと違和感を感じました。

 

というわけで、今後もテレビはNHK主体になりそうです。

(ドキュメンタリー等面白い番組もありますよ)

肉より魚

40代になったころから、食事の好みが変わってきました。

 

10代は、焼き肉なら1キロなんて平気で食べてました。30代でも、焼き肉屋でバラエティ盛り+クッパなんて平気でした。

 

ところが、40代に入り、お肉はお腹に重く成ってきました。。。

先日も、送迎会で2日連続で焼き肉→しゃぶしゃぶできつかったです。

 

歳とると、肉から魚にシフトするというのは、本当のことなんでしょうか?

 

ただ、日本の食生活の観点からは、魚から肉へ進む消費のシフトがみられるようです。
1960年には1人1年当たりの食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)供給量はわずかに3・5kgでしたが、2013年はその 10 倍の 30 kgとなりました。一方、日本人の主食である米は115kgから 57 kgに、魚介類は 28 kg(2001年には 40 kgまで増加)から 27 kgにとそれぞれ減少しています。

日本人は従来魚を好んで食べていましたが、食の欧米化が進んでいることから、食肉をより多く消費するようになりました。魚介類の消費が減っている理由には価格もあります。これまでは魚介類は食肉に比べ、安く手に入った食材でしたが、世界的な需要の増加もあり、価格が上昇しているためです。

 

自分の健康にあわせて、美味しい食生活を送りたいですね。

 

1970-73年の出来事

私が生まれた1970年代は、以下のような出来事がありました

(私の頭に残ったことです)

1970年

よど号は今でもテレビで放送されることがありますね。

三島由紀夫が自殺してなかったらどうなっていたでしょうか

(生きていたら90前半ですね)

 

1971年

マックやカップヌードルは、ここからです。

ルパンの初期の映像見たことありますか?私は、初期の感じが好きです。

 

1972年

あさま山荘事件は、歴史に残る大事件ですよね。

刑事ドラマや時代劇のさきがけが開始しました。